ネットベンチャーニュース
2025年04月18日(金)
 ネットベンチャーニュース

新宿で世界自然遺産 “小笠原” を体感! 「新宿御苑GTFグリーンチャレンジのつどい2011」

国内WEB
海外WEB
新着30件






























新宿で世界自然遺産 “小笠原” を体感! 「新宿御苑GTFグリーンチャレンジのつどい2011」

このエントリーをはてなブックマークに追加
イベントで「国際森林年」をPR
2011年、今年は国連が定めた「国際森林年」。関連するイベントやキャンペーンも多く行われ、公式サイト「2011国際森林年」も開設されている。12日、国際森林年国内委員会は、8月20・21日に開催される「新宿御苑GTFグリーンチャレンジのつどい2011」にブースを出店し、「国際森林年」をPRすることを発表した。

新宿御苑GTFグリーンチャレンジのつどい
ブースではパネル展示のほか、「国際森林年」を記念した映像(「GREEN TV」との共同制作)なども紹介、また、20日には杉の葉から作るお香のワークショップも開催する予定だ。

新宿で小笠原諸島を体感?
新宿御苑GTFグリーンチャレンジのつどい2011」は「GTFグレータートウキョウフェスティバル)」が毎年開催しているイベント。主な企画は、
大東北青物市:東北の野菜や物産品が集結(福島県、JA仙台、FOOD ACTION JAPANが協力)
環食レストラン:脇屋シェフ(笑美茶樓)や田村シェフ(つきぢ田村)が東北の食材を使ったメニューをプロデュース

など。

新宿御苑GTFグリーンチャレンジのつどい
また、「小笠原諸島体感コーナー」では、小笠原諸島と新宿御苑を光回線で結び、新宿にいながら、1000km離れた世界自然遺産・小笠原を体感できるという初の試みも。このほか、キッズ向けの企画などもあるので、詳細は公式サイトをご参照を(下部にリンク)。

外部リンク

2011国際森林年
新宿御苑で国際森林年をPR!

新宿御苑GTFグリーンチャレンジのつどい2011

ネット選挙ドットコム
今年は「国際森林年」 夏休み中もイベント多数、大阪では「森を学ぶ」集いも
Amazon.co.jp : 新宿御苑GTFグリーンチャレンジのつどい に関連する商品
  • Libryとカシオ、オリジナル教材プリントをクラウド作成できる新ツール(4月13日)
  • 池田泉州銀行、地銀初の「bellSalesAI」導入へ(4月8日)
  • Shippio、貿易書類のAI-OCR機能をリリース(4月5日)
  • リアルな触覚を再現!画期的技能教育システムと心拍数共有アプリが誕生(4月1日)
  • TradFitと三和テレム、スマートホーム市場の革新・拡大へ業務提携(3月27日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->