ネットベンチャーニュース
2024年09月11日(水)
 ネットベンチャーニュース

DigiNotarの偽SSL証明書発行事件、「twitter.com」などにも拡大

国内WEB
海外WEB
新着30件






























DigiNotarの偽SSL証明書発行事件、「twitter.com」などにも拡大

このエントリーをはてなブックマークに追加
全貌はいまだ不明、被害拡大の要素も
オランダのSSL認証局DigiNotarが偽SSL証明書を発行していた事件がさらなる余波、影響の拡大を見せている。事件発覚は8月29日、GoogleのGmailフォーラムへの投稿で「*.google.com」に対する攻撃が判明したことであった。これに対しては、すぐにGoogleからの情報提供で、Mozillaが対応。Gmailに限定された攻撃と思われていた。

しかし、徐々にそれだけではない影響が続々と判明してきている。現在、「*.*.com」や「*.*.org」にいたるまで判明しているだけで500以上の偽証明書が発行されたことが明らかとなっており、この数そのものもまだ増加する可能性があるという。

多くのインターネットユーザーが通信を第三者に傍受された可能性もあり、被害は計り知れないものがある。ユーザーはSSL証明書の確認を慎重に行う必要があるだろう。

DigiNotar
twitter、facebook、skype、microsoftなど影響大なものも
そもそもはDigiNotarの証明書発行における体質や情報公開のお粗末さが影響拡大のもととなっているが、米Trend MicroのTrendLabsの5日発表によれば、この攻撃は当初の憶測通り、イランのインターネット利用者に対するものであるという。

しかし、証明書発行対象となったドメインのなかには、「*.twitter.com」「www.facebook.com」「*.skype.com」「*.wordpress.com」「*.microsoft.com」「*.windowsupdate.com」「*.torproject.com」「*.mozilla.org」なども含まれ、主に通信や情報機関に関連したドメイン名で、世界に共通して影響が大きい。

日本国内利用者に対する影響は現時点では不明だが、まだDigiNotarに対する監査も終了しておらず、明らかになっていない偽証明書が出回っていることも考えられる。

今後、世界の認証局に対する攻撃が強まることも予想され、ユーザーは今まで以上に、つねにSSL証明書を慎重に確認することが重要となるだろう。

ブラウザーを最新状態にアップデートしておくこと、SSL証明書に関する警告が表示された場合には、その正当性を的確に確認することなどが必要だ。重要な通信である場合には、インターネットを介せず、電話や郵便といった証明書を直接確認しあう手続き手段を踏むことも必要となるかもしれない。

最新の情報と対策を知っておく必要がある。


外部リンク

DigiNotar
TrendLabs
Firefox DigiNotar CA証明書の削除
Amazon.co.jp : DigiNotar に関連する商品
  • 自動運転実現のためデジタルツインを活用(9月6日)
  • リコー、生成AI活用の次世代会議空間を設置・実証実験スタート(8月31日)
  • 独自のAIチャットボットを作成、Instagramで公開できる「AI Studio」(7月31日)
  • 企業の脱炭素化を支援、「パーセフォニPro」日本語版が公開に(7月21日)
  • TECHMAGIC、食品大手らとコンソーシアムを結成(7月9日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->