ワンセグ録画非対応だけがタマにキズ?
NTTドコモは、27日、ついに期待の“
全部付き”(
赤外線+
おサイフケータイ+
ワンセグ)スマホ、Sony Ericsson「
Xperia acro SO-02C」の発売日を発表した。その日は、
7月9日。予約受け付けは
6月28日からだ。
「
Xperia acro SO-02C」については、もうあれこれと紹介するまでもないかも知れない。なによりも、まず上記の「
全部付き」がウリ。その他には、明るいところでも見やすい、
4.2インチの大画面クリアブラックパネル、暗いところでも美しい映像が撮れる
810万画素のオートフォーカスカメラなど、多くの魅力を備えている。OSは
Android2.3。ただし、
ワンセグ録画には対応しておらず、ネット上にはそのことを残念がる声もあるようだ。
32GBのmicroSDHCカード付き
NTTドコモのサイトには、
担当者のインタビューが載せられているが、それによれば、「
Xperia acro SO-02C」には、
microSDHCカードが同梱、しかもそれが
32GBという大容量。音楽や映像を持ち歩きたい人にはうれしいサイズではないだろうか。また、
ウィジェットを搭載するなど
Facebookとの連携を強化、
電話帳に最新のステータスやフォトアルバム、趣味や興味のあることを表示できる
という。
ドコモ版とau版の違い
「
Xperia acro」は、
auから、すでに6月24日に発売になっている(
auでの型番は「
IS11S」)。同じ機種だが、
微妙な違いはある。
・通信速度
NTTドコモ:下り14Mbps/上り5.7Mbps
au:下り9.2Mbps/上り5.5Mbps
※ただし、ドコモは「FOMAハイスピード」での最大値なので、単純な比較はできないようだ。
・限定色(white、blackは共通)
ドコモ:青系のAqua
au:ピンク系のRuby
・プリインストール・アプリ
ドコモ:BeeTV、E★エブリスタなど
au:Skype、j ibe(Twitter/Facebook/mixiなどを統合、タイムラインまとめてチェック、まとめて投稿など可。これは便利かも)など
・連続待受時間(時間)/連続通話時間(分)
ドコモ:約400時間/約350分
au:約290時間/約480分
・その他
auの場合、Eメール「@ezweb.ne.jp」が
9月下旬以降対応なので、注意が必要だ。

NTT docomo
Xperia acro SO-02CXperia acro SO-02C 担当者インタビューau
Xperia acro IS11S