ネットベンチャーニュース
2025年02月08日(土)
 ネットベンチャーニュース

富士通、食・農クラウド「Akisai」で植物工場向け生産管理ソリューションを強化

国内WEB
海外WEB
新着30件






























富士通、食・農クラウド「Akisai」で植物工場向け生産管理ソリューションを強化

このエントリーをはてなブックマークに追加
小林クリエイトと販売提携、「生育管理システム agis」を提供
富士通株式会社は22日、同社の提供する食・農クラウド「Akisai」の生産管理サービスにおいて、植物工場で野菜の生産・販売を開始した小林クリエイト株式会社と販売提携を行い、小林クリエイトの植物工場・施設園芸向け生産管理ソリューション「agis(エイジス)生育管理システム」を加えた、「FUJITSU Intelligent Society Solution 食・農クラウド Akisai 生育管理システム agis」を、新たなラインナップとして販売していくと発表した。

このソリューションサービスは、8月より販売を開始するという。価格は個別見積もりとなる。ハンディターミナルを活用し、栽培現場での作業履歴の収集とデータ管理を容易にするもので、作業者は、管理単位のロットにあるRFIDや二次元コード付きタグに、専用ハンディターミナルをかざせば、個体を識別しながら、このハンディターミナル上で作業実績を入力することができる。

これにより、生育途中で栽培場所が変わる植物工場などでも、播種から収穫まで一貫した作業履歴を容易に管理することが可能となるという。

生育管理システムagis
(画像はプレスリリースより)

オフィスPCでの視覚確認や実績データの生産者間共有も可能
また、ハンディターミナルで入力した情報は、オフィスのPCに蓄積される仕組みとなっており、管理ロット単位で作業進捗状況や、生育状態を視覚的に確認できるという特徴もある。枯れやダメージなどの破損情報なども随時集計し、分析することが可能だ。

こうした仕組みにより、生産管理を効率化できることはもちろん、実績データを農業生産者間で共有することも可能となることから、栽培技術の習得や作業品質の向上にもつなげられるとしている。

なお富士通では、このサービスを社内実践として、低カリウムレタスを生産している「会津若松Akisaiやさい工場」に2014年10月、導入する予定ともしている。


外部リンク

富士通株式会社 プレスリリース
http://pr.fujitsu.com/jp/news/2014/07/22.html

Amazon.co.jp : 生育管理システムagis に関連する商品
  • AI英会話のスピーク、法人向けサービスを本格開始(1月29日)
  • QuickNode、Japan Open Chainへの対応を開始(1月22日)
  • ガソリン価格高騰に対策しつつ効率良く移動!「カーナビタイム」で新機能誕生(1月19日)
  • 近畿大発ベンチャー、世界初の「AIビーフ技術」で次世代畜産業創出へ(1月13日)
  • 急速に進化するARグラス、「XREAL One」がいよいよ国内発売へ(12月30日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->